ベッシー・スミス 1925年

Bessie Smith 1925

1925年ベッシー・スミスは前年に引き続き多く、33曲の録音を行っていることになっているが、僕が持っているのはCD”Bessie Smith/The collection”に収録された4曲(うち1曲は"The Smithsonian collection"にも収録)と"Bessie Smith/Nobody's blues but me"(日本版「ベッシー・スミス物語」の基となったもの)に収録された14曲である。 The Smithsonian collection of classic jazz

<Date & Place> … 1925年1月14日 ニューヨークにて録音

<Personnel>

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
cornetルイ・アームストロングLouis Armstrong
Organ & Pianoフレッド・ロングショウFred Longshaw

<Contents> … "Bessie Smith/The collection"(Columbia CK 44441)&"The Smithsonian collection of classic jazz"(P6 11891)

Record1 A-4、CD-5.セント・ルイス・ブルースSt.Louis blues
CD-6.レックレス・ブルースReckless blues
CD-7.ユーヴ・ビーン・ア・グッド・オール・ワゴンYou've been a good ole man
CD-5.セント・ルイス・ブルース
「ブルースの父」と言われるW.C.ハンディーが1914年に作曲したブルース界トップ・クラスのスタンダード・ナンバー。ブルースには珍しく16小節のインタールード(いわゆるBメロが付く)。ベッシ―とルイが競演したこの演奏は1925年度年間ヒット・チャート3位にランクされ、グラミー賞の「名声の殿堂(Hall of fame)」にも選ばれている誰もが認める名演。
かなりゆったりしたテンポである。粟村氏によると、彼女はルイの歌伴を余り好まなかったという。それは彼女に限らず当時のルイは、主役の歌手を食い散らかさんばかりに雄弁であったからで、彼女の忌避も頷けるものがあると書いている。しかしこの録音ではそんなことは露ほども感じさせないほど、彼女の圧倒的な声量と存在感で素晴らしい「共演」という形になっている。
CD-6.レックレス・ブルース
ここではルイは、ミュートでコルネットを吹いている。これも実にゆったりとしたテンポである。
CD-7.ユーヴ・ビーン・ア・グッド・オール・ワゴン
前2曲で感じたことだが、どうもオルガンの響きに違和感を感じる。しかし、こういう雰囲気は教会風で黒人には好まれるのかな?と思っていたらこの曲では一転して、ロングショウはピアノをプレイしている。
これもゆったりしたテンポで、ルイはミュートでプレイしている。かなりトリッキーな音も交えている。

「ベッシー・スミス/ザ・コレクション」CD

<Date & Place> … 1925年5月26、27日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス&ルイ・アームストロング(Bessie Smith & Louis Armstrong)

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
Cornetルイ・アームストロングLouis Armstrong
Tromboneチャーリー・グリーンCharlie Green
Pianoフレッチャー・ヘンダーソンFletcher Henderson

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"(CG 31093)&"Bessie Smith/The collection"(Columbia CK 44441)

record1 A-1.ケアレス・ラヴCareless Love5月26日
record1 A-2.J.C.ホルムス・ブルースJ.C.Holmes blues5月27日
record1 A-3、CD-8.アイ・エイント・ゴナ・プレイ・ノー・セカンド・フィドルI ain't gonna play no second fiddle5月27日

record1 A-1.[ケアレス・ラヴ]
堂々たるベッシーの歌唱にルイとグリーンが代わる代わるオブリガードを付ける。しかし何という迫力ある歌いっぷりであろう、全てを圧倒している。
record1 A-2.[J.C.ホルムス・ブルース]
ゆったりとしたスロウ・ブルース。ここでもヘンダーソンの伴奏、ルイとグリーンがオブリガードを付けるという基本構造は変わらないが、ルイ、グリーンという名手を向こうに回し、力のヴォーカルで圧倒するベッシーが凄まじい。
CD-8. アイ・エイント・ゴナ・プレイ・ノー・セカンド・フィドル(I ain't gonna play no second fiddle)
この約6か月後にも作者ペリー・ブラッドフォード自身によって吹き込まれる曲。ペリーはメイミー・スミスの「クレイジー・ブルース」作者として知られるが、当時は作曲家、プロデューサーとして大きな存在だったのであろう。
なおこの曲にはさらに副題がついている。全て表記すると”I ain’t gonna play no second fiddle if I can't play the lead”、つまり「もしリードを弾けなくても、もう第2フィドルは弾かないぞ」という題だが、一体どんな想いが込められているのだろうか?
後に取り上げる作者ペリーのヴァージョンは、ルイの注目ソロとしてシュラー氏が取り上げている曲だが、ここでのルイは短いイントロとオブリガートが聴けるくらいである。
そして何と言っても圧巻はベッシ―のところどころシャウトを交えた力感あふれるヴォーカルである。ブレークを繰り返すところなど迫力満点である。その後のリズム・アンド・ブルースの萌芽が見えるようだ。

[Bessie Smith/Nobody's blues but mine]レコード・ジャケット

<Date & Place> … 1925年6月23日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス(Bessie Smith)

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
Pianoフレッド・ロングショウFred Longshaw

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"(CG 31093)

record1 A-4.[ヒーズ・ゴーン・ブルース(He's gone blues)]
「彼氏が行ってしまったブルース」ということであろう。スロウ・テンポのアンニュイな感じのブルース。しかし歌いっぷりは迫力満点である。

<Date & Place> … 1925年8月19日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス・アンド・ハー・バンド(Bessie Smith and her band)

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
Clarinet and Alto saxボブ・フラーBob Fuller
Pianoイサドア・マイヤーズIsadore Myers
Banjoエルマー・スノウデンElmer Snowden

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"(CG 31093)

record1 A-5.ノーバディズ・ブルース・バット・マインNobody's blues but me
record1 A-6.アイ・エイント・ガット・ノーバディI ain't got nobody
record1 A-5.[ノーバディズ・ブルース・バット・マイン]
ボブ・フラーのアルトとスノウデンのバンジョーが不思議なサウンドを作り出している。ブルースではないが迫力ある歌唱は相変わらずである。
record1 A-6.[アイ・エイント・ガット・ノーバディ]
どこかで聴いたことのあるメロディである。これもブルースではない。

[Bessie Smith/Nobody's blues but mine]レコード1枚目A面

<Date & Place> … 1925年9月1日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス・アンド・クララ・スミス(Bessie Smith and Clara Smith)

Vocalベッシー・スミスBessie Smithクララ・スミスClara Smith
Pianoスタンリー・ミラーStanley Miller

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"

record1 A-7.[マイマンズ・ブルース(My man's blues)]
ベッシー・スミスと同じくブルース・シンガー、クララ・スミスと共演盤。同じスミス姓だが姻戚関係はない。ベッシーの唯一女性との共演レコードである。ゆったりとしたブルースで、最初に出るのがクララではないかと思う。口笛そして言い合いの後に出るのがベッシーではないか?ハモりも見事。

<Date & Place> … 1925年11月17日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス(Bessie Smith)

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
Pianoクラレンス・ウィリアムズClarence Williams

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"(CG 31093)

record1 A-8.ニュー・ガルフ・コースト・ブルースNew gulf coast blues
record1 B-1.フロリダ・バウンド・ブルースFlorida bound blues
record1 A-8.[ニュー・ガルフ・コースト・ブルース]
久しぶりにクラレンス・ウィリアムズがバックを務めている。ベッシーのバックはこのウィリアムズがよくフィットしていると僕は思う。
record1 B-1.[フロリダ・バウンド・ブルース]
「フロリダ行きのブルース」ということかな?この2曲はほとんどシャウトもなく割と大人しい歌唱である。
[Bessie Smith/Nobody's blues but mine]レコード1枚目B面

<Date & Place> … 1925年11月18日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス(Bessie Smith)

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
Cornetジョー・スミスJoe Smith
Tromboneチャーリー・グリーンCharlie Green
Pianoフレッチャー・ヘンダーソンFletcher Henderson

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"(CG 31093)

record1 B-2.アット・ザ・クリスマス・ボールAt the Christmas ball
record1 B-3.アイヴ・ビーン・ミストリーティド・アンド・アイ・ドント・ライク・イットI've been mistreated and I don't like it
record1 B-2.[アット・ザ・クリスマス・ボール]
当時のヘンダーソン楽団がバックを務めている。トランペットには、ベッシーが最も好んだTp奏者と言われるジョー・スミスが入っている。
record1 B-3.[アイヴ・ビーン・ミストリーティド・アンド・アイ・ドント・ライク・イット]
どちらもバックは取り留めもない演奏である。折角フロントに名手が揃っているのだから、ソロを吹かせてほしかった。
ドン・レッドマン

<Date & Place> … 1925年11月20日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス(Bessie Smith)

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
Clarinet and Alto saxドン・レッドマンDon Redman
Pianoフレッチャー・ヘンダーソンFletcher Henderson

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"(CG 31093)

record1 B-4.レッド・マウンテン・ブルースRed mountain blues
record1 B-5.ゴールデン・ルール・ブルースGolden rule blues
ヘンダーソンの伴奏にレッドマンがオブリガードを付けるという形式だが、レッドマンのオブリガードは少し変わっているように聴こえる。

<Date & Place> … 1925年12月9日 ニュー・ヨークにて録音

<Personnel> … ベッシー・スミス(Bessie Smith)

Vocalベッシー・スミスBessie Smith
Cornetシェルトン・ヘンフィルShelton Hemphill
Pianoフレッド・ロングショウFred Longshaw

<Contents> … "Bessie Smith/Nobody's blues but me"

record1 B-6.[ロンサム・デザート・ブルース(Lonesome desert blues)]
ヘンフィルのミュートTpはいい味付けになっている。フレッド・ロングショウは度々伴奏を付けているが相性がよさそうである。

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、メールでお送りください。

お寄せいただいたご意見等は本文にて取り上げさせていただくことがあります。予めご了承ください。